今まで投資をしたことがない投資初心者であっても簡単に始めることができる投資の一つが「FX(外国為替証拠金取引)」です。
FXは投資が初めてという方であっても簡単に始めることができます。
簡単に始めることはできるのですが、簡単に資産が増やせるのかというとそうではありません。
入り口は非常に簡単で手軽に始めることができるFXではありますが、始めた後に安定的に資産を増やしていこうと思うと簡単ではありません。
このサイトでは、簡単に始めることができるFX口座開設の案内から、実際に初心者の方がFX取引を始めるにあたってのガイドを提供しています。

まずは無料の口座開設
FXを学ぶツールや教材は世の中にたくさんあります。
しかし、最も学びとして近道なのは「実戦で感覚を掴むこと」です。
本やネットの情報からFXのルールを学ぶことは非常に重要です。
基本的なルールを知らずにFXに多額のお金を投資すると、お金が増えるかどうかは「運次第」ということになります。
運任せはギャンブルと一緒です。
しかし、ルールを知るだけでは机上の空論です。
ルールを学びながらも実践の中で、実際に為替相場が動く様子を感覚的に掴むことが大きな学びと成長へと繋がります。
また、書籍等で学ぶ際には実際のトレード画面を見て、様々な指数やグラフを操作しながら学ぶことで学びが深まります。
そのためにはまずは無料で開設できるFX口座を開設して、開設手続きが完了するまでの期間に下準備としての学びを深めるというのもオススメです。
勝てるイメージを持って学ぶ
投資を学ぶということであれば、重要なのは「勝てる」というイメージを持って学ぶことです。
「負ける」イメージを持って学ぶ人はいないかもしれませんが、多くの人は何となくの感覚で学んでしまいがちです。
実際にお金を使わなかったとしても、
FX会社に自分の口座を開設して、実践形式をイメージしながら画面の操作や相場の動きを眺めてみることによって、書籍の中だけでは学ぶことができない自分なりのイメージが描いていくことができます。
FX会社に口座を開くだけなら、無料です。
しかも、FX会社によっては口座を開いて一定数量の取引をすれば現金がキャッシュバックされるキャンペーンも開催されています。
キャンペーンを上手に利用して、まずは自分自身にとって損失を最大限に抑えられる範囲で実戦での学びを深めてみるのが良いでしょう。

誰もが将来への不安を感じている
日本人の多くは将来に対して希望的な観測を持っていません。
ほとんどの人は将来(特に老後)に対して不安を抱いています。
年金だけでは生活できない「長生きのリスク」
特にわかりやすく不安になってしまうのが「年金」です。
「人生100年時代」といわれるようになりました。
高齢化によっって、現役時代よりも仕事を退職した後の「老後」の期間が長くなってきています。
働いて、収入がある内は問題ありませんが、高齢になり働くことができなくなったときのお金を早めに準備しておくことが大切です。
深刻なのが「長生きリスク」
日本は世界でも有数の長寿国家となっています。
戦後は平均寿命が50歳でしたが、その後は高出産・高死亡から低出産・低死亡型へと変化しています。
その結果として日本人の平均寿命は2018年の時点では
- 男性81.25歳
- 女性87.32歳
男性、女性ともに高い水準を維持し続けているのが現状です。
内閣府の調査によれば、今後も平均寿命は延び続けると予測されています。2050年には、女性の平均寿命は90歳を突破すると予測されています。

老後にかかるお金はいくら?
●高齢者の1カ月の消費支出と内訳
少し古いデータになりますが総務省統計局の家計調査年報(2015年)によると、1世帯の1カ月当たりの消費支出は以下の通りとなっています。
・2人以上世帯の1カ月当たりの消費支出
- ~29歳 :24万8,533円
- 30~39歳 :27万1,349円
- 40~49歳 :31万9,584円
- 50~59歳 :33万9,967円
- 60~69歳 :28万9,289円
- 70歳以上 :23万9,454円
老後にかかる費用に対して、支給される年金だけで生活ができないことは多くの人が知っています。
なんとかしないと、老後が大変なことになる。ということも頭では理解している。
しかし、実際に手元にあるお金を老後のためにどのように運用していけばいいのか分からない。という方も多いのではないでしょうか。
お金から得られる自由を手に入れたい
老後資金に対する不安だけではなく、
現状の生活をもっと豊かにしたい、もっと生活に余裕を持たせたい。
という方もいらっしゃることでしょう。
なんとか、お金を増やして今よりも自由で充実した生活を手に入れるには?
お金から得られる自由を手に入れたいと考えられた時、一つの考え方として行き着くのが資産運用です。
資産運用は誰もが最初は初心者
証券会社に勤めているということでもなければ、一般的には多くの人が資産運用の初心者です。
ところが、世間に流れている情報では誰もが資産運用について詳しそうで、資産運用がうまくいっている。
そんなイメージを持つかもしれません。
当たり前のことですが、
誰もが最初は初心者なのです。
少しずつ始めながら、学び、そして経験をすることで資産運用についての情報に詳しくなり、語り始めているのです。
初心者でも簡単に始められるFX取引
最初は難しいように感じる資産運用ですが、初心者でも簡単に始めることができるのが「FX取引」です。
ただし、最初にも書きましたがFX取引を使って継続的にお金を増やし続けるのは難しいのがFX取引でもあります。
では、FX取引の何が初心者にとってメリットがあるのか?解説していきましょう。
簡単に始められる
口座開設から、実際に取引を始めるまでの手順が非常にシンプルで簡単です。
基本的にはスマホがあれば始めることができます。
本格的に取引をするならパソコン(PC)は必須ですが、とにかく始めてみたいということであればスマホで十分対応が可能です。

24時間取引できる
FX取引の特徴の一つが24時間取引できるということです。
*早朝の時間帯等のメンテナンス時間は取引できないこともあります。
24時間いつでも取引ができるということは、メリットでもありデメリットでもあります。
というのも、、、
メリットは、いつでも取引ができるので仕事の合間や仕事の前後といった自分が自由にできる時間帯に集中して取引をすることができます。
株式の場合は市場が開いている日中の時間帯に限定されますが、FX取引であれば出勤前、夕方から深夜にかけて取引が可能です。
デメリットは、いつでも取引ができるので「ずっと気になってしまう」というリスクです。
本業は会社員をやっている人がFX取引をすることで、朝に注文を入れた後の値動きが気になって仕事に集中できない、仕事中もスマホが気になって仕方がない。という状態になってしまう可能性もあります。
選択肢が少ない
FX取引は利用する証券会社が提示している通貨ペアの中から自分が取引をしたい通貨ペアを選んで取引をします。
通貨ペアの種類はたくさんありますが、基本的には日本円、米ドル、ユーロ、オーストラリアドルといった主要通貨の中から選ぶことになりますので、選択肢が限られています。
株の取引のようにたくさんある銘柄の中から選ぶということがありませんので、選択肢の少なさは選びやすさにも繋がっています。

世界経済の動きに興味を持つ
投資初心者にとって最大のメリットが「世界経済の動きに興味を持つ」ようになるということです。
FXで利益を出す、為替の動きを知るにはチャートを見る、読むだけではなく関連するニュースを見ることも必要になってきます。
例えば
「なぜ、昨夜の内にドル円は大きく動いたのか?」ということに対して、明確な答えは存在しませんが、多くの推測がニュースとして出てきます。
- 米国の雇用統計の発表があった
- 大統領がTwitterで発言した
- FOMCの会合の内容が発表された
- どこかの国で紛争、テロが起こった
- ミサイルが発射された
様々な状況の変化が起こる事によって投資家の心理が動き、結果的には為替市場の動きとなって現れるという事です。
為替の値が大きく動いた背景に興味を持ち、ニュースを見て、学ぶ事で投資に関連する情報が自分自身の中で積み上げられていきます。
FX取引を始めましょう
本当にうまくいくのかな?
と、迷うこともあるかもしれませんが、まずは行動して見る。
自分自身を変えて見ることがから始めてみましょう。
FX取引を始めるのは非常に簡単です。
初心者であってもすぐに口座を開設して取引をスタートすることができます。
手順に沿って、FXの口座開設を始めてみましょう。
ちなみ、口座開設だけであれば費用は一切かかりません(無料)のでリスクもゼロです。